どうも、クオです。そろそろネタが尽きるか大学が始まるかのどちらかになるんで更新が滞り出すと思います。
さて、今回はニャオニクス♂ですが、これから僕が紹介するのは壁貼り型とかではありません。もちろんアタッカーでもありません。アタッカーなら♀でやってください。
今回の型は、相手に一切攻撃しないで倒す、というものです。しかし、状態異常にするという訳ではありません。攻撃技も状態異常も使わない、でも相手を倒すことが可能なんです。それでは紹介していきます。
- 性格
- 特性
物理特殊両方受けられないといけないのでH252を確定として、残りを振っていきます。僕は次の様に調整しました。
252-0-180-0-76-0
H:全振り
D:控えめC252FCロトム10万ボルト13.3%の乱数2発
見ての通り、かなり妥協していますが、種族値が足りないのでこの様にせざるを得ません。片方を捨ててどちらかに寄せてしまうのもありかと思います。
- 技構成/持ち物
持ち物:こだわりスカーフ
- 動かし方
スカーフトリックしてからいちゃもんをします。いちゃもんとは、相手が連続で同じ技を選べなくなる、という技です。これとこだわりスカーフの効果によって、相手は2ターンに1度わるあがきをするしかなくなります。つまり、通常の攻撃のターンに守るをすれば、相手はこちらのニャオニクスをわるあがきで倒さなければ勝てなくなります。金縛りやアンコールの様にターン制限があるんじゃないの?と思った人もいるかもしれませんが、いちゃもんはポケモンを交代させない限り永遠に効果が続きます。このため、このコンボは原則相手が残り1体の時にやりましょう。
本当はわるあがきターンに回復技を使いたいところですが、残念ながら覚えないのでわるあがきで落とされそうなHPになったらねむるをしましょう。
なお、縛った技のターンに眠ると縛った技×2+わるあがきで落とされる可能性があるのでまもるでターンを調整してください。
- まとめ
誤字脱字報告、意見や質問、要望等はTwitterアカウント(@allsum13)若しくはコメント欄へどうぞ。
ここまで閲覧頂き、ありがとうございました。
- 後日談

ここのブログは今現在も使い物になるか怪しい代物ばかり(対戦をあまりしないので使用感が古い)ですが1体だけでもレートでの使用実績ができてくれてよかったな、と思っています。
- 後日談2
剣盾でも同様の大会が開かれるようです。ニャオニクスのいちゃもんが過去作限定技となってしまった一方でオーロンゲでも全く同じことができるのでやりたい方はどうぞ。
最後まで閲覧頂き、誠にありがとうございました。
おまけ:いちゃもん型まとめ
いたずらごころによりSに関係なく挑発や身代わりの使用前に選択を縛らせて勝てるが低耐久、ラス1前提
オーロンゲ
高耐久、再生回復ありだが鈍速、ラス1前提
かげふみによりラス1以外でもハメられるので耐久型潰し等の役割を持たせられる